Amazon知的財産権の侵害支援

Amazon知的財産権の侵害支援

こんなお悩みありませんか!?

  1. Amazon※1※2で模倣品が出品されている。
  2. 会社で知的財産を保有しているが、Amazon内の侵害品チェックをする時間やノウハウがない。
  3. Amazonの「知的財産権の侵害を申告」をした経験がなく、不安である。
  4. Amazonに出店された他社商品が自社の知的財産の侵害になるかどうか不明である。
  5. その他、とりあえず外部の知財専門家である弁理士に相談したいなど

そんなお悩みを、豊富な経験と知識を持った専門弁理士が解決!

※1:知的財産事務所エボリクスは、弁理士事務所であって、Amazon Services LLCおよびその関連会社とはいかなる関連性もない組織です。
※2:AMAZONは、Amazon Services LLCおよびその関連会社の商標です。

Amazonの「知的財産権の侵害を申告」ってなに?

『知的財産権の侵害を申告』とは、Amazonにおいて出品された商品が他人の知的財産権を侵害するものであるときに申告をする制度です。

この制度は、当事務所のアマゾン専用アカウントを利用して、アマゾンに権利の根拠となる知的財産権利の情報(登録番号・特許番号、権利者)、侵害品の詳細情報、ASIN(Amazon ID番号)または製品URLなどを申告し、アマゾンがその申告を認めた場合、該当するアマゾンの商品ページを削除してくれるものです。

対象となる知的財産権:

  • 商標権
  • 意匠権
  • 特許権
  • 著作権

Amazonの知的財産権の侵害申告の流れ

LP-アマゾン申告

料金表

 

LP-amazon-料金表 (1000 × 700 px) (1)

料金事例

LP-amazon-料金表事例

事例紹介

LP-amazon-coming soon

注意事項

  • 申告後に相手方と話し合い等が生じ、それに対して対応を希望される場合は、別途、対応費用が発生します。本サービスは、侵害物品の調査及び申告のみのサービスとなります。
  • 権利が有効ではないものは、申告の対象外となります。
  • 現在クライアントのコンフリクト(利益相反)が生じたときは、ご依頼をお断りすることがあります。
  • ご依頼が集中しているため、すぐに対応できない場合もございますので、ご留意ください。

【無料相談】Amazon知的財産申告の専用相談フォーム