EVORIX®
斬新な知財保護アイデア
私達は、知的財産(特許、実用新案、意匠、商標、不正競争防止法、著作権)に関する専門サービスをご提供しております。
豊富な経験と知識を持つ弁理士が、斬新なアイデアで御社のビジネスをサポート致します。
blog
Evorixの業務内容をご覧ください。

企業規模のソリューション
ブランド管理サービス
貴社のブランドを、商標の専門家である弁理士が管理し、信用毀損を防ぎます。
-
ブランドチェック
ホームページやパンフレットなど拝見して、商標リスク調査や出願候補をご提案するサービスです。
-
他者動向調査
他者の申請状況や、気になるキーワードでの定期調査
-
市場による侵害チェック調査
当社独自のノウハウで、御社の商標権などの知的財産を侵害する商品・サービスをチェックをします。
-
Amazonブランド登録
登録商標を所有している出品者様は、Amazonブランド登録でブランドを登録できますが、効率的な商標出願をご提案。
-
Amazon知財侵害のオンライン申告
代理で、Amazonでの知的財産権の侵害をオンラインで申告します。

デザイン管理サービス
デザイン保護に精通した専門家である弁理士がソリューションを提供します。
-
他者動向調査
他者の意匠登録をマップ化(意匠マップ)して、他者や業界のデザイン保護動向を調査するサービスです。
-
新デザイン使用可否チェックサービス
御社デザイナー様とともに、新商品のデザイン案を確認し、製品販売前に他者侵害のリスク有無をチェックします。
-
デザイン契約書チェックサービス
デザイナーと企業が取り交わすデザイン契約書についてチェックします。

知的財産権の侵害支援
Evorixで知的財産の新しいスキルを無料で学ぶことができます。
よくあるご質問をまとめました
申請を検討してますが、流れを知りたいです。
まずは、弁理士が無料でご相談内容を伺います。内容を理解した上で費用感、御見積書をお送り致します。その後、調査、出願などの流れに進みます。詳しくは、ヘッダーのメニューの「相談の流れ」を御覧ください。
他のクライアントは、知的財産財産(特許、意匠、商標など)を取得して、どのようにビジネスを強化していますか?
弊所の弁理士は権利取得のみではなく、権利取得後の活用について、豊富な知識と経験を有しておりますので、個別にアドバイスします。お問い合わせください。
知財ミックスとは何ですか?
知財ミックスとは特許、意匠、商標などを組み合わせた知財戦略のことを言いますが、当所では、各クライアントごとに担当弁理士が選任され、横断的に特許、意匠及び商標の取得をアドバイスします。よくある法域が異なれば担当者が変わるということはありません。
事務所で導入しているシステムを教えてください。
弊所では業務効率化をセキュリティ強化を率先して行っており、様々なシステムを導入しております。特にクラウド、SaaS系のものを好んで導入しております。
- Microsoft 365 Business
- Google Workspace
- Adobe Creative Cloud
- freee
- Norton
- Fleekdrive
クライアントへの連絡はどのようにしますか?
クライアントのご希望する方法で連絡を取ります。このため、弊所では様々な連絡ツールを導入しております。メール、チャット、ファイル共有など。もちろん、従来通り、紙やFAXでの発送も可能です。
機密文章の管理
弊所で発生する機密文書はすべて専門の外部事業者が回収し、溶解処理されます。